アドバイス 2023.05.30
〜婚活は「前を向いて555」〜
「婚活」… 「◯◯活」というネーミング、
「就活」「朝活」「腸活」「推し活」…
いつからそう使われるようになった?
「就活」は1999年に登場、翌年からこの「◯◯活」というフレーズが急増したらしい
そして「婚活」は、2007年頃の出現
異性との自然な出会いは、「幻想でもう無理、まぼろし」…と諦め感漂うのなか、
「結婚のための近道の活動を」という事で「婚活」が使われるようになったらしい
う〜ん、出会いはホントにまぼろしなのか⁇
「婚活」に賛否はあるけど浸透度は高い
その「婚活」提供側に携わって、今年で11年 合コンイベント中心に結婚相談所開設と多岐にわたって企画運営し、
今日も成婚者数アップのため知恵を絞ります
「婚活」の目的はなんと言っても「成婚」、
婚活者は1日でも早い目的達成を願ってます
スタートして、わずか数ヶ月間の活動で「成婚」される事例から、
活動2〜3年での「成婚」、はたまた、思い描いていたほどスムーズにいかず、その停滞感からトーンダウンして途中リタイヤ…など、
目的達成への過程はホントにさまざまです
そうした中、婚活者さんと二人三脚で奮闘するのが担当カウンセラー
婚活結婚相談ceRareの目的は「婚姻者数🆙🆙🆙」です
さまざまな状況にある婚活者さんに向き合い、最良策を考え、引き続き踏み出して貰えるようカウンセリングを通して、
目的達成のお手伝いをします
新しく何かはじめると、予期せぬ出来事はつきもので、その都度テンションは起伏します
⤴の時も⤵の時も、目標達成の近道は、「前を向いて555」です
今日もしっかり応援します
周りの人に相談できない!小さな悩みだけど聞いて欲しい!など、
どんなお悩み相談もひとみ先生が詳しく回答します。
匿名ですので、お気軽にご相談ください!